着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

【着物でお出かけ】着物で旅行や出張に出かける方へ:長距離移動は大丈夫・荷造りのコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

着物で長距離移動って大丈夫?


長年この業界で仕事をしているため、年に何度も着物で出張に出ることもあって、「着物で電車・新幹線を乗り継いで遠方まで移動する!」「出張から帰ってきて、すぐにまた次の出張に出かける!」なんてことも数多く経験してきました。場合によっては2泊3日の日程で初日〜2日目は着物、3日目はスーツ、そしてノートパソコンや大量の資料も持参! な〜んていうハードスケジュールのこともありますので、そんなときの荷物はまるで旅芸人です(笑) もちろん最初の頃は「持っていけるかな……(汗)」、という戸惑いもありましたが、この歳になると今ではすっかり慣れました。そして、私は旅行が趣味! 家族揃って大の旅行好きですので、娘が小さい頃から割と頻繁に家族旅行にも出かけています。国内・海外両方を視野に、タイミングがあれば旅行に行くチャンスを狙っているので常に先々の予定を考えていますね〜。旅行にも、出張同様着物を持って出かけることもあります。
やはり長距離移動といえば電車や新幹線が中心で、ときに飛行機のこともありますが基本座った状態でいることが長くなりますよね。着物で旅に出る場合は、洋服のときと違って帯が体に巻かれていますので、胸の下〜お腹まわりが固定され、当然姿勢がピーンッと良くなります。着ることで気持ちも姿勢もシャッキとするところが着物の良いところですが、ずっとその状態をキープするのも大変。そんなとき、ポイントは「帯枕」です。背もたれに寄りかかっても楽な、平坦で幅広の帯枕を愛用しています。

着物で出張・旅行のときの荷造りのコツ

旅の支度って、何だかわくわくしませんか? 旅先でどんなことをするか、どんな場所に行くか、誰と行くか、誰と会うか、そして季節によって、持ち物も着るものも変わってきます。なかでも一番頭を使うのが、やっぱり「着るもの」ではないでしょうか。着物も洋服もシーンに合わせて印象を変えたい!そんな女心と、移動するしできるだけ荷物はコンパクトにまとめたい!という効率の部分。着物の場合は、とりあえず必要なものを単純に詰めればOKというわけにもいきません。絹の着物に変なシワがつくことは避けたいですし、着付けに使う小物類など、アイテムは盛り沢山。今回は私の方法ですが、ちょっとだけ着物を持って出かけるときのポイントをご紹介しますね。
荷造りは、まずきちんと畳んだ着物の上に帯を重ねます。その上に襦袢や小物類を上手に重ねて二つ折り。こうして中に小物類を挟むことによって、着物や帯に余計なシワがいかないようになります。私はこの状態を風呂敷でキュッと包み、スーツケースの中へ入れます。このとき、移動中にスーツケースの中でずれないように、コロコロ転がしている時の重力のかかり方を計算して収納します。着物の荷造りも最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れれば短時間でできるようになりますよ。

それからたまに「着物に合わせるバッグは決まっているのですか?」というご質問をいただくことがありますが、フォーマルやセミフォーマルの場合を除いて割とカジュアルOKな場面でしたら、私は洋服にも着物にも使えるハンドバッグを持って出かけます。和柄とか和風のデザインではなくても、比較的シンプルなフォルムで無地であれば、洋服のときに使うハンドバッグ、トートバッグでも大丈夫だと思います。どちらにしろ、着物との色合わせのバランスはチェックしてみてくださいね。

忘れ物をしないために「持ち物チェックリスト」を活用

バンバン着物で出張・旅行をしてきましたが、なかには忘れ物の失敗談もあります。恥ずかしいけれど告白しますが、忘れ物歴代No.1は「左の足袋(両方右だった)」、次が「草履」です。もう、気がついたときの衝撃は今でも忘れられません(笑) 今となっては笑い話ですが。

ですので、そういった経験をするごとに私は「持ち物チェックリスト」を作ってきました。そのリストを見ながらだと、時間がない・疲れているなかでの出張準備でも迷わずにサクサク手が動いて便利。ときにはそれでも抜けてしまうこともあるんですけど(笑)、でもリストがあるとなしでは全然違います。着付けに必要なアイテムや旅行に持っていきたいものは人それぞれなので、これから着物で遠方への旅や出張に出られる方は、ぜひご自身で経験を重ねながら厳選した旅の持ち物リストを作り上げていっていただきたいなと思います。

それから、あると便利なアイテムが「風呂敷」です。旅先で着物での観劇のときなど、シャカシャカ音がするエコバッグよりも風呂敷のほうがスマート。場合によっては帯揚げやショールにも代用できる、フレキシブルな風呂敷を何枚か持ち物に加えてみることもおすすめです。

着物レンタルのメリット
1:手軽さとコスト
着物を購入は高価な場合があります。「きものレンタルわらくあん」は、着用に必要なアイテムを揃えると最低25万円の費用のものを提供させていただいております。着物レンタルは、手軽に利用でき、一度きりの記念日・食事会・イベントで着る衣装代を考えると、購入するよりもコストはかなり抑えられます。「きものレンタルわらくあん」の申込の平均単価は3万円です。


2:多彩な選択肢

様々な種類やデザインの着物を選ぶことができます。季節やイベントに応じて選択肢が豊富であるため、自分に合った着物を見つけやすくなります。

3:着物着装準備とお手入れの手間が省ける
 着物着装準備には、着物の知識が必要となります。また、お手入れには専門的な技術が必要です。「きものレンタルわらくあん」は着用に必要なものがすべて揃った安心フルセット着物レンタルを提供してます。※全品肌着小物付。

受け渡し方法が安心・便利な宅配着物レンタルで提供してます。返却時クリーニング不要です。「きものレンタルわらくあん」は自社でメンテナンスをしております。また、店舗での着付けのサービスを提供しております。

4:記念日・食事会・イベントの思い出になる
着物を着て写真を撮ったり、特別な場所を訪れたりすることは、素敵な思い出になります。着物レンタルを利用することで、そのような特別な思い出をづくりになります。

水持産業株式会社
https://www.warakuan.jp/
〒933-0804富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0120-25-3306

各SNSではお役立ち情報・最新情報を更新中ですˎˊ˗
ぜひフォローして投稿をチェックしてください🔍

種類豊富・高品質な着物をお気軽にレンタル!
〘きものレンタルわらくあん〙
@kimono_warakuan

確かな品揃え、着物購入をお考えの方にオススメ🌷
〘きものサロンみずもち〙
@kimono_mizumochi

七五三・二十歳・婚礼など和装の撮影ならお任せください📷
きものフォトふりる
@photo_furiru

 

カテゴリー