着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

【アレコレ細野美也子】着物コーデ:11月④ 東レ洗える附下|みずもち|富山県

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月間アレコレ編集長細野美也子コーディネート着物|きものサロンみずもちセレクト|東レ洗える着物|附下|11月④|全国配送
細野美也子(ほその みやこ)着物情報誌「月刊アレコレ」編集人。着物に特化したエディターとして、他誌の監修や撮影ディレクション商品開発などを手掛ける。手持ちの着物を生かし、着物をワードローブの1枚として気軽に楽しむ提案を続ける。一般社団法人「きものカラーコーディネーター協会」理事。きものサロンみずもちセレクト洗える着物。

廃れつつある年末のご挨拶を復活したくなる、美しい王道コーディネート

〈着物〉

波に帆掛の紋意匠洗える附下

薄水色の地色に、帆掛け船の帆先だけが覗く意匠が日本独特の感性を感じさせる、洗える附下です。

伝統的なきものの文様の一つ「船(舟)」。
海の国・日本らしい意匠ですが、きものや工芸品に使われるようになったのは室町時代頃からです。

よく知られるのは宝船。
七福神や吉祥の宝物が船上に描かれるおめでたい文様です。
そして異国情緒が香る南蛮船。
当時の日本人が南蛮人と呼んだポルトガル人やスペイン人と思われる人々とともに描かれることが多い柄です。
そして、こちらの附下げのような帆掛舟や、江戸時代になると屋形舟も多く登場します。

様々なデザインに落とし込まれている船ですが、どこかダイナミックな広がりやストーリーを感じさせます。
四方を海に囲まれた日本が海外とつながる唯一の道筋が海路。船が海外の文化を日本に運んでくることと関係するのでしょう。

紹介している附下の舟は舳先だけですが、これは沈んでいるわけではなく、すべてを見せないことで表現する広がりや奥行き。
日本らしい精神性が根底にある意匠です。
また四方に広がり続く波も、海の国・日本にとっては吉祥文様。
そんな個性的な文様を、主張を抑えてさりげなく日常のきものに取り入れています。
大げさすぎず、しかし年末年始に袖を通したくなる特別感がある附下です。

着物初心者の方が気軽に着られる附下。
着物上級者の方が満足する完成度。
きものサロンみずもちセレクトの洗える附下です。

〈帯〉

山口織物―古典にカワイさが滲む、故山口安次郎作 秋草に萩蔦菊

菊、薄、女郎花、なでしこ、松等、まさに秋の植物の代表が並ぶ、秋草文様の帯ですが、どこか
、the古典という範疇に収まらないカワイさがあります。
それは、モチーフ1つ1つが同じような大きさ、同じような力加減で描かれているから。

このタイプで多いのは、柄の大きさや表現を変えて緩急をつけた構図。
その緩急が格調や重厚感という印象を強めるのに対して、こちらの帯はそういう狙いを放棄するような、真逆な柄の取り入れ方で、それが親しみをもたらす印象につながっています。

だから――、一見重量感があるように見えながら、訪問着だけでなく、附下、スマートカジュアルな小紋でも馴染みやすい長所があります。


作家の意図が伝わる一筋です。

〈コーディネート〉

コーディネート:年末年始に楽しみたい王道コーディネートは、抜け感がいま風


洗える附下、帯とも、古典みのある王道の組み合わせですが、どこか控えめな雰囲気が着こなしやすさにつながっています。


帯上は和光の鳳凰柄ですが、白に近いやさしいベージュで、帯〆はしっかりした平組で、酸味のあるイエローを効かせ、小物使いで抜け感を出しています。

昨今はきものというだけで十分改まった雰囲気や、きちんと感が伝わりますが、
そこにお正月感を足しつつも、わずかな抜け感があることで親しみのある王道コーディネートに仕上げています。

附下:附下 東レシルック洗える着物 紋意匠附下 106-0103
袋帯:メーカー:山口織物 故山口安次郎 秋草に萩蔦菊 116-0028
帯上:メーカー:衿秀 313-0051
帯〆:メーカー:和光 313-0008
きものサロンみずもち:https://warakuan.shop-pro.jp/

〈コーディネーター〉

コーディネート 文:細野美也子様(月刊アレコレ)
https://www.arecole.com/
Instagram:@arecole.miyakohosono

〈会社案内〉

水持産業株式会社
https://www.warakuan.jp/
〒933-0804富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0120-25-3306

SNSではお役立ち情報・最新情報を更新中ですˎˊ˗
ぜひフォローして投稿をチェックしてください🔍

確かな品揃え、着物購入をお考えの方にオススメ🌷
〘きものサロンみずもち〙
@kimono_mizumochi

カテゴリー